Restudy Life

うつを機に、人生学び直し。参考書と向き合う資格勉強、自分と向き合う人生勉強を綴ります

2019-01-01から1年間の記事一覧

【ブログ運営6ヶ月目】振り返りと今後やること、そして感じるブログの良さ

ブログを始めて早くも6ヶ月がたちました。 気付けばもう今年も終わりです。 この1ヶ月くらいは、忘年会や友人との交流、そして家族とのイベントなど、とにかく多忙を極めました。 (毎日眠いです…笑) そんな中、1日一回は何かしら作業をするようになりました…

個人尊重時代だからこそ大切にしたい「誰かのため・社会のため」の仕事

先日、ある大学のゼミで講義をしてきました。 内容は、社会人・人事目線での仕事選びや就活についてです。 その中で出会った1人の学生を通して、「誰かのため」「社会のため」になる仕事をすることの重要性を改めて感じました。 今回は、そんなお話をしたい…

「人生は楽しいもんやない。せやから、楽しまなあかんのや」

みなさん、人生の中で自分が影響を受けた言葉はありませんか? よく言われる「名言」というやつです。 今回は、私が影響された名言?を紹介します。 タイトルは、あるドラマで大物芸人が発したセリフ 伝説の教師とはどんなドラマだったか 普通に生きていたら…

自己分析で本当の自分に近づくやり方とは?「私の理念」を作ろう

自己分析のやり方は、ネットや学校などで数えきれないほど紹介されています。 そのテンプレート通りのやり方は綺麗にまとまりますが、それだけでは自己PRは周りと均一化されていきます。 なぜなら、みんな見ているからです。 自己分析の目的は、就活をクリア…

【スポナビキャリア】はなぜ体育会系の転職に有利?知るべきは企業の戦略

先日、私の会社では体育会系人材を集めたスポーツフィールドの合同説明会に参加しました。 参加して体育会系人材に魅力を感じ、中途採用にも取り入れていく方針を立てました。 そこで新たに会社として導入したのが、「スポナビキャリア」です。 今回は、この…

「人間関係が理由で退職したい」と悩む優秀な後輩にできること

みなさんの周りに、人間関係が理由で退職したいと悩んでいる人はいませんか? そして、その人が会社に残ってほしい優秀な人材であった場合どうしますか? 今回は、私の身近で起こっている退職希望者への対応についてお話したいと思います。 11月現時点、私自…

スポーツフィールドの合同説明会に企業側で参加!体育会系人材の魅力とは

先日、体育会系学生を対象にした「スポーツフィールド」の合同説明会に参加してきました。 今回は、企業目線で感じる体育会系人材の魅力をお伝えしたいと思います。 スポーツフィールドとは? 仕事もスポーツも根本は似ている スポーツのやりがい 仕事のやり…

「同期のサクラ」から、改めて感じる同期の良さ

みなさん、同期のサクラというドラマを観ていますか? 私は、今のクールの中で唯一全話観ています。 内容としては、とあるゼネコンに入社した5人の同期を中心にした人間模様が描かれています。 「同期のサクラ」の内容を簡単に 「夢」や「仲間」がキーワード…

アンコンシャス・バイアスとは?無意識なハラスメントをしない組織に必要なこと

皆さん、「アンコンシャス・バイアス」という言葉を聞いたことはありますか? 普段はあまり使わない言葉かもしれませんが、最近厳しさを増しているパワハラ・セクハラ等のハラスメントにも関係してくると思います。 ぜひ意味を理解し、自身の行動を振り返っ…

もし宝くじで6億円当たっても、今の仕事を続ける欲はありますか?

突然ですが、皆さん宝くじで6億当たったらどうするか考えたことはありますか? そうして大金が手に入った時、今の仕事はどうしますか? 今回は、ちょっとそんなことを考えてみたいと思います。 6億当たったら私生活の欲は満たされる 多額のお金が手に入った…

「会社や職場はやっぱり人が1番大切」を管理職含む全社員が意識すべき

私は、人事という仕事をする中で、ここ最近沢山の社員と色んな話をする機会がありました。 そこで感じたのは 「会社や職場はやっぱり人が1番大切」 ということです。 なぜそう思ったのか?を少しお話させてください。 個人面談で知った各社員の良さ 一方で、…

5ちゃんねるはじめネット掲示板を辞めたら仕事も人生もうまくいく

私は、20代前半の頃インターネットの匿名掲示板(主に2ちゃんねる)に入り浸っていました。 しかし、今はネットの掲示板に書き込むという行為は全くしなくなりました。 結果、今の方が比べ物にならないくらい人生が充実していると感じます。 その私なりの理由…

「しくじり先生」の要素を社内研修に取り入れてみた件

みなさん、「しくじり先生」というテレビ番組を観たことはありますか? 個人的にかなり好きな番組で、いつも楽しく拝見させていただいています。 今回は、そのしくじり先生を参考にして社内研修のプログラムを考えた話をしたいと思います。 「しくじり先生」…

病院人事から見る看護師転職サイトの使い方「おすすめランキングより自分の適性」

実は私、病院の現場に配属されていた時、看護師専門の人事として採用担当をしていました。 そこでは多数の看護師さんが紹介会社経由で入職しました。 しかし退職になるケースも一定数ありました。 私は退職する看護師さんの面談もしていましたが、退職者の共…

【一種の自己啓発】社会人がスキマ時間でブログ運営を始めようと思った理由とは

こんにちは、じんじろーです。 私は今、スキマ時間をほとんどブログに費やしています。 でも、以前はゲームやマンガが好きで、そればかりでした。 今でもたまにはしますが、割合はかなり少なくなっています。 では、なぜブログを始めようと思ったのでしょう…

価値観の違いに適応!集団の中でも自分の価値観を大切にして生きるための方法とは

最近、価値観の多様化が進んでいると感じます。 特に職場などでは「世代による価値観の違い」が大きいでしょう。 その中でも、皆さん自分の価値観って大切にしたいと思いますよね。 では、どんな人が自分の価値観を大切にできるのか。一度考えてみましょう。…

【コスパ満足】増税前にランバン コレクションの革靴を駆け込み購入した件(メンズ)

10月1日から、消費税10%に増税されました。 世間では、その準備や対応に追われる人、直前に買い溜めをする人、様々でしょう。 まあそんなことは置いといて! 私も何か1つ駆け込んでおきたいと思い(使命感?笑)、ビジネスシューズを買うことにしました。 LAN…

人間関係に疲れた人必見!良好な関係構築のためにすぐ実践すべき「感謝の循環」とは

仕事をする上で、むしろ生活をする上で1番気を配るのは「人間関係」ではないでしょうか? 人間関係の構築が苦手で、うまくいかずに悩み、疲れ、結果めんどくさくなる人も多いと思います。 人間関係を良好にするのって、難しいと感じますよね。 でも、そこで…

アドセンス審査に一発合格するまで!子育てリーマンの1日1時間ブログ運営記

ブログを始めて、早くも3ヶ月が経ちました。 全体的には楽しいですが、ブログの設定や運営方法が全く分からず、苦労の日々です。笑 でも、試行錯誤の結果Googleアドセンス審査にも一発で合格し、今に至ります。 この3ヶ月を区切りに、今回はここまでやってき…

障がい者雇用者の定着に向けて!社内で障がい者交流会を実施した話

私たちの職場では、障がいのある人を採用・雇用しています。 今回は、障がい者雇用として働く人たちの定着を支援するため、「障がい者交流会」を主催した話をしたいと思います。 まず、障がい者雇用とは? 交流会をするきっかけ 交流会の内容 1.自己紹介 2.…

仕事は会社でするだけじゃない!働く組織の特徴を知ろう

就活や転職で職場選びをする際に、「どんな環境で働くか」を考えますよね。 働く環境というと、すぐに思い浮かぶのは「会社」でしょう。 でも、世の中には会社以外にも働く組織があり、その特徴はそれぞれ異なります。 今回は、業界研究の基礎として、世の中…

プロフィール② ニート〜社会人時代 追求した仕事の充実

こんにちは、じんじろーです。 せっかくなので始めたプロフィール紹介の第二弾、今回は社会人編ですね。 ここでは私の社会人生活を振り返りながら、自己紹介としていきたいと思います。 「めっちゃ自分語りしてるやん」て思う人もいるかもしれませんが…笑。 …

プロフィール① 幼少期〜大学生活までを振り返る

こんにちは、じんじろーです。 ブログを始めたので、どうせなら自己紹介をしてみたいと思います。 せっかくなので過去の出来事を振り返りながら、なぜ私が今の価値観を持つようになったかを紹介していきます。 ちょっと自己分析風に。ちょっとストーリーっぽ…

ワークライフバランスの実現とは?労働者の視点で考えるべきこと

近年、働き方改革を推進する日本で、特に重要とされているのが「ワークライフバランス」の実現です。 でも「ワークライフバランス」の実現って、実際に私たちがどういう状態になっていれば良いのでしょうか? 今回は労働者の視点で、一度考えてみましょう。 …

おすすめ転職エージェントは人による!体験談からみる使い方のポイント

「転職エージェントはどうやって利用すればいいの?」と思う人、少なくないですよね。 私は実際、転職エージェント経由で今の職場(人事部)に転職しました。 そして現在、私は「採用側」になりました。 そこで転職希望者を見ていると、「もっと転職エージェン…

【OB逆訪問】1年目社員の後輩学生に、人事が就活相談会を開催した話

こんにちは、じんじろーです。 もう8月がはじまりますね。 私たち人事部では、今年の内々定者もほぼ固まり、無事に採用活動を終えました。 しかし、息つく間もなくすでに次年度の採用活動に向けて動いています。 今年の夏、新たに始めてみた取り組みが1つあ…

文章力がない人は仕事で苦労する!NG例文と覚えるべき文章の基本【就活生も必見】

す採用担当をしていて、ここ2年くらいで学生の文章力が大きく低下したと感じます。 LINEやSNSの普及により、文章と触れる機会が少ない世代なのかもしれません。 (もしくは文章力なんて必要ないと思っているのかも…笑) ただ、仕事をする上ではある程度の文章…

【262の法則】20%の優秀な人材になる秘訣!4つのリーダー像を知ろう

みなさん、2:6:2の法則を聞いたことがありますか? 組織を構成する対象の貢献度を見た時に、「優秀:普通:劣等」の割合が「2:6:2」になるという法則です。 つまり、組織を牽引するリーダーは優秀な20%の人間ということです。 さらに言うと、この優秀な20%の人…

人の見る目を養うための方法とは?「肩書き」は1度疑ってみる!

みなさん仕事をする上で、なるべくなら良い人と関わりたいと思いませんか? 曖昧な問いかけですが笑 人は社会の中で誰かと共存して過ごしていますので、良いことも悪いことも必ず周囲の影響を受けますよね。 そこで誰と関わるかという判断が、その人の人生を…

【適職の探し方】好きや得意だけではない!「気持ちいい」という感情から見つける

みなさん、自分の適職ってあると思いますか? 就職活動中の学生さんには、何が自分の適職かイメージがつかないかもしれません。 既に働いている社会人にとっても、 「自分にとっての適職はこの仕事だ!」 と言い切れる人はどれだけいるでしょうか。 もしかし…

スポンサーリンク