Restudy Life

うつを機に、人生学び直し。参考書と向き合う資格勉強、自分と向き合う人生勉強を綴ります

自己紹介~このブログについて

はじめまして。じんじろーといいます。 まずは、世の中に数多くのブログがある中、ご覧いただき誠にありがとうございます。 ここでは、簡単な自己紹介とブログの経緯や趣旨についてご説明します。 自己紹介 私は静岡県在住の、30代前半社会人です。 働きなが…

【うつ病体験談】仕事中に私を苦しめた4つの「できない」を紹介します

この2週間ほど、かなりキツい状態でした。 うつのマイナス症状が強く出てしまい、ほとんど何もできませんでした。 やっと行動できる気力が出てきたので、この間の心境や体験談を書いていきます。 特に、私が仕事中できなかったことを中心に。 もし「自分も似…

「人の名前を呼べない」という繊細な悩みと向き合う。その理由や対策は?

突然ですが、人の名前が呼べないという悩みがある方はいますか? おそらくこの質問を聞いた人の多くは、意味がわからないと思うかもしれません。 でも実際、私は名前を呼べない相手がいます。 これは何かの病気? 今まではあまり気にせず過ごしてきましたが…

ZIP!で紹介された、秋山黄色さんの「サーチライト」という曲が良い

私は毎日出勤前に日テレの「ZIP!」を見ています。 その中に、出演者が自分の好きなものを紹介する「プレゼンZIP」というコーナーがあります。 水曜日は工藤阿須加さんが元気の出る歌を紹介されていて、何気に毎週楽しみにしています。 昨日も良い曲を紹介さ…

月曜の朝から憂鬱だったのは、うつ病のせいではない

月曜日の朝、憂鬱でした。 また今週から仕事が始まる。 朝から苦痛で仕方ありませんでした。 行きたくないけど行かなきゃという葛藤の中 なんでそう思うんだろうと、ふと考えてしまいました。 月曜が嫌なのは鬱のせいではない 恵まれた環境の中、変わったの…

【コロナうつ】交通事故に遭っても良いと思ってしまう「瞬間」の怖さ

昨日、車の運転中にヒヤッとすることがありました。 特にぼーっとしていた訳でなくても、車を運転していると誰もが「危なかった」と思った経験あると思います。 でも、私はそこで一瞬だけ思いました。 「事故に遭っても良かった」と。 事故に遭えば仕事に行…

【コロナうつ】仕事の疲労により鬱と診断された/改善のために私がしたい2つのこと

久しぶりにブログを開きました。 その理由は、仕事で自分を追い込みすぎて鬱になってしまったためです。 コロナ禍の鬱なので「コロナうつ」ですね。 そもそも開始間もない更新頻度も少ないひよっこブログでしたが、更に放置してました。 ようやく色々と手に…

「自己責任」のコロナ感染者でも責任を持って診察する医療現場の誇り

今年も新年度が始まりました。 例年と違い、現在は新型コロナウイルスによって世界中が落ち着かない状況です。 医療機関で働く個人としても仕事が忙しく落ち着きません。 こういう大きな出来事があると、人々の価値観に変化が起こりやすくなります。 その中…

医療機関で働く震災未経験者が感じたこと【3.11】

ありがたいことに、私は最近仕事が非常に忙しくて充実した日々を送っています。 そんな日常を送る中で、ふと感じることが増える日がきました。 3月11日。東日本大震災。 きっと多くの人にとって忘れられない日だと思います。 私は震災未経験者ですが、少し考…

コンフリクトマネジメントを仕事に活かす!対立を組織の成長に繋げるには

組織には様々な価値観を持った人が共存しています。 特に仕事の多様化が激しい現代において、改めて意識すべきなのが「コンフリクトマネジメント」です。 それはなぜか、考えてみましょう。 コンフリクトマネジメントとは 人がコンフリクトした時にとる行動 …

セレンディピティの意味を知って仕事に活かす!自分で幸運を掴むスキルとは

みなさん、セレンディピティという言葉の意味をご存知ですか。 簡単に言うと「探していたものとは別の価値を見つけること」であり、「偶然をきっかけに幸運を掴み取ること」と言われています。 言葉の通り「幸運」は単なる偶然と思われがちですが、それだけ…

部下や後輩のモチベーションを上げる2つの方法!「聴く力」+「具体策実現」

みなさんは社員の、特に部下や後輩のモチベーションが低いことに悩んだ経験はないですか。 私も最近後輩が退職を考えていて、説得やモチベーションアップに頭を悩ませました。 その後輩に対して行ったのは、とにかく「話を聴く」「具体策を実現する」ことで…

「自分の変化」が人生の成功に繋がる!活躍する人の自分を変える方法5選

皆さんは、変えたくない自分の価値観や考え方はありますか? 誰でも自分の意思を大事にしたい気持ちはわかります。 ただ、自分の意思を適切に変化させる人の方が仕事でも人生でも成功すると思います。 今回は、自分を変化させることの大切さについて一度考え…

過去記事のリライトがブログ価値を高める!検索上位を目指す初心者にも効果的な方法

ブログを始めてしばらくすると、ふと「このままの運営でいいのかな?」と感じませんか? アクセスもたいして増えず、むしろなんか減ってきている。。? 色々と調べてみた結果、50記事を超えた辺りから「過去記事の修正(リライト)」が大切ということでした。 …

【会社の選び方】強い会社を見極める!就活生が条件と一緒に注目すべきポイントとは

現在、世の中は売り手市場と言われています。 人口減少による労働者の不足により、求職者はある程度会社を選べるようになってきました。 就活生で言うと複数の会社から内定をもらい、会社同士を比較することもあるでしょう。 そんな時、どうやって会社を選ぶ…

仕事と給料が見合わない!と思う人が給料を上げるためにすべきこと

みなさんは「こんなに働いているのに給料これだけかよ!」と思うことはありませんか? もしくは、そう嘆く人が周りにいませんか? 一生懸命働いていればいるほど、給料は上げて欲しいと誰もが思うはず。 そんな時、自分が理想とする給料により近づくためのお…

【ブログ運営6ヶ月目】振り返りと今後やること、そして感じるブログの良さ

ブログを始めて早くも6ヶ月がたちました。 気付けばもう今年も終わりです。 この1ヶ月くらいは、忘年会や友人との交流、そして家族とのイベントなど、とにかく多忙を極めました。 (毎日眠いです…笑) そんな中、1日一回は何かしら作業をするようになりました…

個人尊重時代だからこそ大切にしたい「誰かのため・社会のため」の仕事

先日、ある大学のゼミで講義をしてきました。 内容は、社会人・人事目線での仕事選びや就活についてです。 その中で出会った1人の学生を通して、「誰かのため」「社会のため」になる仕事をすることの重要性を改めて感じました。 今回は、そんなお話をしたい…

「人生は楽しいもんやない。せやから、楽しまなあかんのや」

みなさん、人生の中で自分が影響を受けた言葉はありませんか? よく言われる「名言」というやつです。 今回は、私が影響された名言?を紹介します。 タイトルは、あるドラマで大物芸人が発したセリフ 伝説の教師とはどんなドラマだったか 普通に生きていたら…

自己分析で本当の自分に近づくやり方とは?「私の理念」を作ろう

自己分析のやり方は、ネットや学校などで数えきれないほど紹介されています。 そのテンプレート通りのやり方は綺麗にまとまりますが、それだけでは自己PRは周りと均一化されていきます。 なぜなら、みんな見ているからです。 自己分析の目的は、就活をクリア…

【スポナビキャリア】はなぜ体育会系の転職に有利?知るべきは企業の戦略

先日、私の会社では体育会系人材を集めたスポーツフィールドの合同説明会に参加しました。 参加して体育会系人材に魅力を感じ、中途採用にも取り入れていく方針を立てました。 そこで新たに会社として導入したのが、「スポナビキャリア」です。 今回は、この…

「人間関係が理由で退職したい」と悩む優秀な後輩にできること

みなさんの周りに、人間関係が理由で退職したいと悩んでいる人はいませんか? そして、その人が会社に残ってほしい優秀な人材であった場合どうしますか? 今回は、私の身近で起こっている退職希望者への対応についてお話したいと思います。 11月現時点、私自…

スポーツフィールドの合同説明会に企業側で参加!体育会系人材の魅力とは

先日、体育会系学生を対象にした「スポーツフィールド」の合同説明会に参加してきました。 今回は、企業目線で感じる体育会系人材の魅力をお伝えしたいと思います。 スポーツフィールドとは? 仕事もスポーツも根本は似ている スポーツのやりがい 仕事のやり…

「同期のサクラ」から、改めて感じる同期の良さ

みなさん、同期のサクラというドラマを観ていますか? 私は、今のクールの中で唯一全話観ています。 内容としては、とあるゼネコンに入社した5人の同期を中心にした人間模様が描かれています。 「同期のサクラ」の内容を簡単に 「夢」や「仲間」がキーワード…

アンコンシャス・バイアスとは?無意識なハラスメントをしない組織に必要なこと

皆さん、「アンコンシャス・バイアス」という言葉を聞いたことはありますか? 普段はあまり使わない言葉かもしれませんが、最近厳しさを増しているパワハラ・セクハラ等のハラスメントにも関係してくると思います。 ぜひ意味を理解し、自身の行動を振り返っ…

もし宝くじで6億円当たっても、今の仕事を続ける欲はありますか?

突然ですが、皆さん宝くじで6億当たったらどうするか考えたことはありますか? そうして大金が手に入った時、今の仕事はどうしますか? 今回は、ちょっとそんなことを考えてみたいと思います。 6億当たったら私生活の欲は満たされる 多額のお金が手に入った…

「会社や職場はやっぱり人が1番大切」を管理職含む全社員が意識すべき

私は、人事という仕事をする中で、ここ最近沢山の社員と色んな話をする機会がありました。 そこで感じたのは 「会社や職場はやっぱり人が1番大切」 ということです。 なぜそう思ったのか?を少しお話させてください。 個人面談で知った各社員の良さ 一方で、…

5ちゃんねるはじめネット掲示板を辞めたら仕事も人生もうまくいく

私は、20代前半の頃インターネットの匿名掲示板(主に2ちゃんねる)に入り浸っていました。 しかし、今はネットの掲示板に書き込むという行為は全くしなくなりました。 結果、今の方が比べ物にならないくらい人生が充実していると感じます。 その私なりの理由…

「しくじり先生」の要素を社内研修に取り入れてみた件

みなさん、「しくじり先生」というテレビ番組を観たことはありますか? 個人的にかなり好きな番組で、いつも楽しく拝見させていただいています。 今回は、そのしくじり先生を参考にして社内研修のプログラムを考えた話をしたいと思います。 「しくじり先生」…

病院人事から見る看護師転職サイトの使い方「おすすめランキングより自分の適性」

実は私、病院の現場に配属されていた時、看護師専門の人事として採用担当をしていました。 そこでは多数の看護師さんが紹介会社経由で入職しました。 しかし退職になるケースも一定数ありました。 私は退職する看護師さんの面談もしていましたが、退職者の共…

スポンサーリンク