Restudy Life

うつを機に、人生学び直し。参考書と向き合う資格勉強、自分と向き合う人生勉強を綴ります

ビジネススキル

コンフリクトマネジメントを仕事に活かす!対立を組織の成長に繋げるには

組織には様々な価値観を持った人が共存しています。 特に仕事の多様化が激しい現代において、改めて意識すべきなのが「コンフリクトマネジメント」です。 それはなぜか、考えてみましょう。 コンフリクトマネジメントとは 人がコンフリクトした時にとる行動 …

セレンディピティの意味を知って仕事に活かす!自分で幸運を掴むスキルとは

みなさん、セレンディピティという言葉の意味をご存知ですか。 簡単に言うと「探していたものとは別の価値を見つけること」であり、「偶然をきっかけに幸運を掴み取ること」と言われています。 言葉の通り「幸運」は単なる偶然と思われがちですが、それだけ…

部下や後輩のモチベーションを上げる2つの方法!「聴く力」+「具体策実現」

みなさんは社員の、特に部下や後輩のモチベーションが低いことに悩んだ経験はないですか。 私も最近後輩が退職を考えていて、説得やモチベーションアップに頭を悩ませました。 その後輩に対して行ったのは、とにかく「話を聴く」「具体策を実現する」ことで…

「自分の変化」が人生の成功に繋がる!活躍する人の自分を変える方法5選

皆さんは、変えたくない自分の価値観や考え方はありますか? 誰でも自分の意思を大事にしたい気持ちはわかります。 ただ、自分の意思を適切に変化させる人の方が仕事でも人生でも成功すると思います。 今回は、自分を変化させることの大切さについて一度考え…

仕事と給料が見合わない!と思う人が給料を上げるためにすべきこと

みなさんは「こんなに働いているのに給料これだけかよ!」と思うことはありませんか? もしくは、そう嘆く人が周りにいませんか? 一生懸命働いていればいるほど、給料は上げて欲しいと誰もが思うはず。 そんな時、自分が理想とする給料により近づくためのお…

アンコンシャス・バイアスとは?無意識なハラスメントをしない組織に必要なこと

皆さん、「アンコンシャス・バイアス」という言葉を聞いたことはありますか? 普段はあまり使わない言葉かもしれませんが、最近厳しさを増しているパワハラ・セクハラ等のハラスメントにも関係してくると思います。 ぜひ意味を理解し、自身の行動を振り返っ…

価値観の違いに適応!集団の中でも自分の価値観を大切にして生きるための方法とは

最近、価値観の多様化が進んでいると感じます。 特に職場などでは「世代による価値観の違い」が大きいでしょう。 その中でも、皆さん自分の価値観って大切にしたいと思いますよね。 では、どんな人が自分の価値観を大切にできるのか。一度考えてみましょう。…

人間関係に疲れた人必見!良好な関係構築のためにすぐ実践すべき「感謝の循環」とは

仕事をする上で、むしろ生活をする上で1番気を配るのは「人間関係」ではないでしょうか? 人間関係の構築が苦手で、うまくいかずに悩み、疲れ、結果めんどくさくなる人も多いと思います。 人間関係を良好にするのって、難しいと感じますよね。 でも、そこで…

ワークライフバランスの実現とは?労働者の視点で考えるべきこと

近年、働き方改革を推進する日本で、特に重要とされているのが「ワークライフバランス」の実現です。 でも「ワークライフバランス」の実現って、実際に私たちがどういう状態になっていれば良いのでしょうか? 今回は労働者の視点で、一度考えてみましょう。 …

【262の法則】20%の優秀な人材になる秘訣!4つのリーダー像を知ろう

みなさん、2:6:2の法則を聞いたことがありますか? 組織を構成する対象の貢献度を見た時に、「優秀:普通:劣等」の割合が「2:6:2」になるという法則です。 つまり、組織を牽引するリーダーは優秀な20%の人間ということです。 さらに言うと、この優秀な20%の人…

人の見る目を養うための方法とは?「肩書き」は1度疑ってみる!

みなさん仕事をする上で、なるべくなら良い人と関わりたいと思いませんか? 曖昧な問いかけですが笑 人は社会の中で誰かと共存して過ごしていますので、良いことも悪いことも必ず周囲の影響を受けますよね。 そこで誰と関わるかという判断が、その人の人生を…

今の時代、仕事ができる人は「経験や知識を繋ぐ力」がある

みなさん、仕事ができる人になりたいと思いますよね。 そうなれば、きっと自分にとって多くのメリットがあります。 給料が増えたり、周りから認められたり、新たなチャンスがもらえたり… でも、「仕事ができる人」って、いったいどんな人でしょうか? どうす…

プラス思考は、仕事の辛さを減らす劇薬

皆さんは休みが終わった時、どんな気持ちになりますか? 「明日から仕事か〜嫌だなぁ」と思う人は多いと思います。 そんな時「嫌だとか言っているあなた、何事もプラスに考えることが大切だよ」とよく言われます。 「わかるけど簡単にプラス思考にはなれない…

【これからの必須スキル】自分で考える力がなぜ大切かを考えてみる

皆さんは仕事をしていて、 「まずは自分で考えろ!」 「君はどうしたいんだい?」 と上司や先輩に言われたことありませんか。 ではそもそも、何で自分で考えることが大切なんでしょうか? それをまず考えてみましょう。 今は「正解を探して選ぶ」時代 なぜ自…

スポンサーリンク